もともとはリーダが事業部長に不満を言うために設けられた飲み会だった。
内容は部の評価に対する不満や、個人の評価に対する不満でなかなか熱い内容だった。
事業部長の言い分は、評価に関しては勘違いだし評価している、問題があるならエスカレーションしろという内容だった。
まぁ、リーダ的にはそんな回答じゃ到底納得できないし、何も変わらないなら事態は悪い方向に進むたけだと思う。
僕が話を聞いていても、事業部長の言い訳は苦しかったと思う。
ただ一つだけ思っているのは、人材は大事だということ。
サッカー日本代表でも同じようなことが言われていたが、個人あっての組織だ。
組織さえしっかりしていれば、個人のスキルは関係ないというのは大きな間違いだ。
まぁ、その組織もしっかりしていないから益々問題なのだけれども。。。
人材の流出を避けるために、担当者のモチベーションを上げるために、もっと評価したほうが良いと思うよ事業部長さん。